みんなの憧れマングローブジャック(和名:ゴマフエダイ)。
幼魚は汽水域を好み、15~50㎝ほどがマングローブや河口でのターゲットとなる。
大型のものは1mを超える個体もいますが海の深場が主な生息域のようです。
マングローブジャックのいいところが、なんといっても見た目がかっこいい!
しかも、食べてもうまいらしい。
あと、ストラクチャー(障害物)に付いていることが多いので、キャステイング精度が求められゲーム性が高い釣りとなる。
しかも、引きが強い!
今回はそんな最高の魚を奄美大島で狙っていきます。
奄美大島でマングローブジャックを狙う
まずはポイント探しですが、マングローブジャックという名前なので、マングローブがあるところを思い浮かべます。
奄美大島でマングローブといえば住用町のマングローブパーク。
ここでは日中はカヤックツアーを行っており、邪魔はできないため断念。
周辺の道路からポイントを探すもおかっぱりから狙えるような場所はあまりありませんでした。
Googleマップと睨めっこしながら良さげな場所を探していると、石垣島で出会ったアングラーの言葉を思い出しました。
「エビの養殖場の排水付近ではエサが豊富なので大型のマングローブジャックが付いている。」
ということでマップで養殖場らしきところを見つけたので向かってみることに。
マングローブジャックポイント
ターゲットの魚を探すのも釣りの醍醐味のひとつだと思うのでポイントの明記は控えておきます。(写真などをヒントに探してみてください)
ポイント周辺に付くとマングローブを発見。
あと2時間ほどで干潮なのでかなり水位が下がっています。満潮の時間帯ならこの根付近にも付いてるんかな?
ここから歩きながら、いそうな所はキャストしてポイントを探っていきます。
最初に釣れたのはメッキ。汽水域ではメッキも良く釣れます。
あとはオニカマスの幼魚なんかも。
もう少し歩くと養殖場の排水なのか流れ込みに魚が群れていて、40㎝くらいのチヌが5匹ほどいるのが見えた。
魚を警戒させないよう遠目からキャストしてみる。チヌの目の前にスプーンを通す。反応はしている。
もう一度キャスト。再度目の前を通すと、喰った!しかし、フッキングがあまくすぐにバレてしまい魚も散ってしまった。
ジャックとの格闘
ついにマングローブジャックらしき魚影を発見。
水路の淵に3匹ほど付いているのが見えた。淵のきわきわをゆっくり引いてくるとジャックが飛び出し喰いついきた!
小さい割にかなりの引きでドラグが出されるが、なんなくキャッチ。
このシャープなフェイスに加え、目の下に走るイナズマのような模様が最高にかっこいい。
他のジャックは散ってしまったので、しばらく場を休ませる。
近くにはゴミだまりのようなポイントが。
ブラックバスやと、こういうところにおるんよなー、と思いながらワームを落としてみる。
ボコンっ!
!?
何かが顔を出したように見えた。
ウシガエルか?
再度落としてみるとガツンと喰いついて、そのままゴミだまりの奥に走っていった。
完全に張りついてびくともしない。
ラインはPE0.4号なので無理はできない。
ラインを直接引っ張り魚の感覚を確かめる。
魚の気が緩んだところを一気にぶち抜き、なんとかキャッチできた。
まさかこんなところにいるとは…
その後も最初に釣った淵際を通すと追加で1匹キャッチ。
いやー、おもしろい。
ライトタックルだとこのサイズでもスリリングなファイトができるので楽しませてくれます。
ジャックと遊んでいると10mほど離れたところから、爆発音のような音が聞こえた。
干潮に近付き水深は50㎝ほど。
激しい水しぶきが上がり、水面が爆発している。
近付くと大きな黒い影が猛スピードで海の方面へ走っていった。
あれは完全にGTだった。
良いものも見れたし大満足。
帰り際にゴミだまりでもう一度落としてみる。
やっぱり喰ってきた!
しかも、さっきより明らかに引きが強い。
ファーストランはなんとか抑えることができ一度は水面に顔をだしたが、セカンドランを止めることができずラインブレイク。
30㎝くらいの個体でした。
最後まで楽しませてくれたポイント。
今度は満潮のタイミングで行きたいと思います。
タックル紹介
ルアー:虫ヘッド+グラスミノー
今回のジャックゲームは、このセットで釣りました。
フックは太軸なので不意の大物でも伸ばされる心配はなし。
ポイントにはグラスミノーと同じくらいのベイトが沢山いたのでおすすめです。
ロッド : Huerco XT-505C
持ち運びを考慮した、仕舞寸法約39センチの5ピース。源流~渓流域のトラウトから、小規模河川のシーバスやクロダイ、南西諸島のライトプラッギングまで。日常の釣りは勿論、旅先の水辺においても ”ベイトタックルで遊ぶ” ためのライトゲームスペシャルと言えるでしょう。
https://huerco.jp/product/xt505-5c
機内持込も可能でカバンに忍ばせておいても邪魔にならない仕舞寸39センチのコンパクト設計。
2〜10gほどのジグやルアーもキャストしやすく、比較的大きい魚でも安心してやりとりのできるロッド。
普段はアジングや渓流で使用しています。
常にカバンに忍ばせておきたいロッド。
買ったら釣りする機会が増えること間違いなし。
リール : SHIMANO SLX BFS
ベイトフィネスを身近にするコストパフォーマー。制動セクションはベイトフィネス専用に開発したFTB(フィネスチューンブレーキシステム)。スプールからブレーキユニットをなくすことで軽量化し、軽量ルアーをストレスなくキャストすることができます。その他の仕様もX-SHIP、エキサイティングドラグサウンドなど充実。
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/baitlurecasting/a075f00003nhub3qam.html
軽いルアーでもトラブルなくキャストができるベイトフィネスリール。
その中でもコスパに優れているので最初の1台におすすめのリール。
スピニングもいいけど、やっぱりベイトの方が手返しもいいし、キャストしてるだけで楽しいですよね。
コメント