沖縄本島沖縄でアーラミーバイを狙う ハイサイ。 やってきました沖縄。 3月も中頃、関西も春の陽気で暖かく、沖縄なんてもう常夏だろうと思って空港を出るとめちゃくちゃ寒い。 今回の沖縄は釣りがメインではなく、他の目的があった。 でも、せっかく沖縄に来たの... 2023.03.30沖縄本島釣り遠征
カヤック・SUPフィッシング高知アカメカヤックフィッシング 3月に入り春陽気も感じる今日この頃。 冬の間はご無沙汰になっていた釣りもそろそろ始めないと思っていたところ、高知行きの飛行機がお得に取れたので1泊2日の弾丸旅行のついでにアカメを狙ってみることにした。 冬はスノーボードばかりや... 2023.03.05カヤック・SUPフィッシング釣り遠征
奄美大島奄美大島で1番釣れる漁港 せっかく奄美大島に来たけど、外洋は荒れていて釣りができない。 観光の合間にちょっとだけ釣りがしたい。 そんな人におすすめなのがライトゲーム。 ということで奄美大島で1番釣れる漁港を紹介。 奄美大島で1番釣れる漁港 ... 2023.01.12奄美大島釣り遠征
釣り遠征道北でトラウトを狙う 8月下旬。カラフトマス釣りもピークを迎え、9月からはアキアジ釣りにシフトされる。 去年、道東にカラフトマスを狙いに行ったが、撃沈した。今回はそのリベンジマッチだ。 最初のポイントは枝幸にある問牧川の河口。 ここは... 2022.08.29釣り遠征
釣り遠征北海道に行くならパックロッドを忍ばせて 北海道旅行に行った際、パックロッドを忍ばせて観光の合間にトラウトを狙ってきました。 北海道の川にはルアーのターゲットとなるような魚がおそらく、どこにでもいるはず。 今回、ご紹介するのは千歳川と空知川のポイント。 北海道に... 2022.07.11釣り遠征
カヤック・SUPフィッシング富山湾ノドグロSUPフィッシング SUPやカヤックでも簡単に水深100m以上のポイントに行くことができる富山湾。 深場にいる魚といえば、そうノドグロ。 この富山湾では水深120m付近でもノドグロが釣れるそうだ。 富山湾SUPフィッシング DAY1 ... 2022.06.15カヤック・SUPフィッシング釣り遠征
カヤック・SUPフィッシング奄美大島SUPフィッシング“冬” うがみんしょーらん。 12月の奄美大島は結構寒い。平均気温は16.5℃ そして北風が強く吹きます。 そんな中、今年の釣り納めとしてSUPフィッシングに行ってきました。 今年を締め括る大物に出会えるのでしょうか。 ... 2021.12.07カヤック・SUPフィッシング奄美大島釣り遠征
奄美大島第8回奄美大島遠征(磯泊編) いもーれ。 はい、恒例の奄美大島遠征も第8回目となりました。 前回の第7回遠征は釣果も乏しくドラマもなかったので記事にすらしていません。 今回記事にしているということは…ついにGTが釣れたのでしょうか。釣果はいかに。 ... 2021.10.05奄美大島釣り遠征
知床知床でカラフトマスを狙う 8月下旬。 北海道のカラフトマス釣りも終わりが近づく。 2年前、カラフトマスを狙いに知床に訪れたが、すでにシーズンは終わり、アキアジ釣りにシフトした。 リベンジのため、僕は再び知床を訪れた。 カラフトマスを狙う知床... 2021.09.09知床釣り遠征
カヤック・SUPフィッシングGTをもとめて〜奄美大島SUPフィッシング〜 奄美大島SUPフィッシング遠征 奄美大島でのSUPフィッシングによる釣行記録。 ついにGTゲットなるか? 前回の奄美遠征 前回の奄美遠征(4月)は記事にするほどの内容もなく、もちろんGTのコンタクトは皆無。その他の... 2021.08.18カヤック・SUPフィッシング奄美大島釣り遠征